災害支援金について
更新日 2022年4月21日
全肢連 『 被災障害児者支援プロジェクト 』
私たちは一丸となって被災障害児者の支援活動を続けていきます
皆さまのできることから思いをひとつにしてください
皆さまのできることから思いをひとつにしてください
全肢連では、2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震をはじめ様々な風水害や豪雪等に対する支援の一環として義援金口座を開設し災害で被災された父母の会の会員を支援するための義援金としてお預かりしています。
お預かりした義援金は、被災された会員の方々に対するお見舞金や、被災された施設や事業所等の関係者の方々への復興に向けての支援金として活用することを目的としており、皆様のご厚意を独自の復興支援という形で活用させていただくとともに、その成果を目に見える形で報告させていただいています。
近年、各地で頻繁に発生する自然災害や二次被害など、復旧、復興は長期化することが現実的となっています。
全肢連では日ごろよりフェイスブックをはじめとするSNSなどで防災、現在に対する情報発信を続けているとともに、被災地、被災者の現状把握に努めるとともに各地域のニーズを把握してまいります。
全肢連では日ごろよりフェイスブックをはじめとするSNSなどで防災、現在に対する情報発信を続けているとともに、被災地、被災者の現状把握に努めるとともに各地域のニーズを把握してまいります。
引き続き、息の長いご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【義援金受付口座】
ゆうちょ銀行(金融機関コード9900)
店番 019(ゼロイチキュウ店)
貯金種目 当座
口座番号 0420612 「振替払込書」を利用される場合は00110-3-420612
加入者名 社団法人 全肢連(シャダンホウジン ゼンシレン)