全国肢体不自由児者福祉育英基金
令和5年度「全国肢体不自由児者福祉育英基金」募集要項
全肢連(47都道府県肢連)、地域の肢体不自由児者父母の会であって、団体・個人が企画し、特に他の範となる内容で、もって肢体不自由児者の文化・芸術・障害福祉増進に大きく寄与する事業に対し助成金を交付致します
- 募集内容
- 助成金 1件あたり 原則30,000円以内
- 助成対象事業 「全国肢体不自由児者福祉育英基金」設置要綱第3条(目的)、第6条(事業)に合致するもの
(2)応募要件
令和5年8月10日以降に開始し、令和6年3月31日までに完了する事業に限る
(3)応募方法
応募に際しては、別添「全国肢体不自由児者福祉育英基金」運営規定に示された様式書類を使用し、必要事項を記入のうえ提出
(4)応募期間
令和5年6月15日(木)~令和5年8月31日(木)
全肢連ホームページ内「全国肢体不自由児者福祉育英基金」に示されたメールアドレスまで、必要書類を添付して提出
(5)選考結果の通知
令和5年9月開催予定の運営委員会で決定し、その結果を交付決定通知書にて通知
なお、令和6年度は、令和6年4月1日~令和7年3月31日実施事業、その募集は令和6年2月改めて通知します。
※申請書等は決定次第、随時こちらに掲載します。
※詳細については、全肢連事務局までお問合せください。
運営委員名簿 | |
委員長 | 石橋 吉章 |
副委員長 | 植松 潤治 |
委員 | 旭 喜彦 |
大石 辰夫 | |
圓井 美貴子 | |
日比 奈緒美 |
全肢連育英基金 設置要綱 (328KB) |
全肢連育英基金 運営規定 (188KB) |
様式1 福祉基金実施計画書 (23KB) |
別記1号ー育英基金推薦書 (19KB) |
別記第2号様式 決定通知書 (53KB) |
別記第3号様式 助成金交付書 (53KB) |
別記第4号様式 受領書 (15KB) |
様式2 福祉基金実施報告書 (70KB) |
全肢連福祉育英基金募集要項 (17KB) |